1.リサイクルマイクロファイバーの特徴
廃棄ペットボトルを再利用した繊維で制作した生地です。
リサイクル素材の為、SDGsにも貢献できる素材です。
2.リサイクルマイクロファイバーの種類
4種類のリサイクルマイクロファイバーがあります。
それぞれ下記の配合率です。
MKI-50①リサイクルポリエステル80%/ナイロン20%
MKA10-50②リサイクルポリエステル70%/ナイロン30%
MKA100③リサイクルポリエステル100%
MKABIO④生分解ポリエステル100%
3.各生地の特徴
MKI-50
①適度な厚みと柔らかい触感でタオル、ハンカチなど多様な商品で使用できる生地
②スエード素材であるため、メロー加工が必要
③通常のマイクロファイバー生地と同様の性能(優れた洗浄力、柔らかい肌触り)
MIKA10-50
①通常マイクロファイバー生地のリサイクルバージョンで4色デジタル印刷に最も適している生地
②メガネ拭きをはじめ、タブレットPC、携帯電話、デリケートなレンズのお手入れ用、販促品として最適
③通常のマイクロファイバー生地と同様の性能(優れた洗浄力、柔らかい肌触り)
MKA100
①ペットボトルリサイクルポリエステル100%で絞り込んだ生地
②ポリエステル100%であるため、色が綺麗に表現できる
MKABIO
①微生物により、分解される新環境生分解性素材で作られた生地
②使用時、一般的なポリエステルと同様の機能を発揮し、使用後、自然系で存在する