PVCとは「ポリ塩化ビニル」の略で頭文字を取ってPVCと呼ばれています。
メリットは非常に安価で加工適性が良く、透明性に優れています。
デメリットは気温差で硬度が変わり柔らかくなったり、硬くなったりする可能性があります。
EVAとは「エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂」の略で頭文字を取ってEVAと呼ばれています。
柔軟性と弾力性を持った用途の広い熱可塑性合成樹脂の一つです。
メリットは寒くなっても硬くなりにくいという特徴があります。
デメリットは1度折線が入ると元に戻らない。
TPUとは「熱可塑性ポリウレタン」の略で頭文字を取ってTPUと呼ばれています。
メリットはPVCのように硬さの変化がなく、EVAのように折線が元に戻らない事はありません。
デメリットは価格(生地)がPVCとEVAのおよそ4、5倍になります。
生地の色は透明、オーロラ、着色などがあります。
加工方法としては縫製やウェルダー加工にて行います。
小ロット対応も可能です。
縫製の場合は最小ロット500個から
ウォルダー加工の場合は最小ロット1,000個から
納期は約45日から60日